アーカイブ

2017年05月

WannaCry の感染が広がる様子のデモ

カテゴリ:
WannaCry の感染が広がる様子のデモをIPAが作成したそうです。
メールに添付されたウイルス経由もありますが、
ネットワーク経由で感染するワームのような仕組みが強力なようです。

ご参考までに。


動画の詳しい解説はこちらへどうぞ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/22/news132.html

カテゴリ:
ニュースでどう説明するかが毎回楽しみにしているのですが、
今回はランサムウェアのことを「サービスを不能にする」とか「ウイルス」と殆どの番組で説明してましたね^^;
ランサムウェアはコンピューターウイルスのことではありません※1し、
その説明では DDOS (Denial of Service)になってしまいまして、

ランサム(ransom)とは「身代金」という意味で、
暗号化だったり一時破壊によって、一部または全体の参照や操作できなくして、
元に戻して欲しければお金を払え(身代金)という脅迫メッセージを表示して何も出来なくなくする
データを人質にとる悪質なソフトのことで、
マルウェア(コンピュータに被害をもたらすプログラム)の一種です。

安直に怖がらせて金銭を奪うものは名称がまた違う※2という、
短い時間で放送する時に解説するのは本当に大変だろうとお察し致します...

※1
ランサムウェアはコンピュータウイルス (computer virus)ではないです。
コンピュータウイルスとは、以下の定義になります。
・自立しない
・動的に活動しない
・プログラムファイルからプログラムファイルへと静的に感染する
ウイルス自身が本体なのに比べて、

ランサムウェアは、
ウイルスと同様に仕組み(脆弱性)を利用してシステムに入り込みますが、
ペイロード(本体プログラム)を実行するので本体がそもそも別です。
(ウイルスはウイルスそのものが本体)

※2
スケアソフトのこと

このページのトップヘ

見出し画像
×